SIDE BRAKE EXCHANGE KIT REBUILD 

型番 200ハイエース/レジアスエース 1〜現行モデル 
販売価格 95,260円(本体86,600円、税8,660円)
購入数

標準ボディ用
ワイドボディ用
SIDE BRAKE EXCHANGE KIT リビルト


【2025/04/11】1セット入荷!
ワイド/ナローの表示がされていますが、1セットのみの在庫です。



【知っておいて頂きたいこと】
リビルト品の販売はベース入手が困難な為、次回入荷はありません。※次回入荷に関するお問い合わせはお断りしております。

・リビルト品とはUSEDをベースに主要取付部分と付属部品を
 新品にした製品となります。
・ペダルゴム等はUSEDのままとなります。
・新品量産品とは違い、リビルト品はその都度価格が異なります。


---------------------------------------------------------------------------------------

ステッキ式サイドブレーキをフット式に変更するサイドブレーキエクスチェンジキット!!

一度踏んでロック、もう一度踏むとロック解除の楽々ワンタッチタイプ!

長い信号待ちや停滞時はNレンジに入れて、サイドブレーキを踏めば右足も楽チン!




解除時にちょっとしたコツの要るハイエースのステッキ式サイドブレーキですが

操作が面倒だからと言ってサイドブレーキをかけない方が多いのも事実です。

確かに「Pレンジ」に入れておけば車は動きません。
しかし、あくまでもPレンジはクルマを動かないようにする補助的機構であり、パーキングブレーキではありません。

また、ドラム式ブレーキの構造上、サイドブレーキを引くことによって、ブレーキシューとブレーキドラムのクリアランスが自動的に調整される構造になっています。

普段サイドブレーキを使用されない場合、リアブレーキの効きも低下します。




【適合】
200系ハイエース/レジアスエース 1〜現行モデル オートマ車専用
※ご注文の際はボディサイズの選択を間違えないように!


【キット内容】
エクスチェンジキット一式、取付け解説書(写真付14ページ、穴あけ箇所型紙) 
シリアルナンバー付

made in japan


【知っておいて頂きたいこと】
リビルト品販売はベース入手が困難な為、次回入荷はありません。
次回入荷に関する電話やメールでのお問い合わせは一切お断りしております。

※掲載画像は新品販売当時の画像です。リビルト品はシリアルステッカーを貼り付けておりません。









よくある質問
Q1、『車検とか問題ないですか?構造変更が必要ですか?』

『車検にも問題ありませんし、改造申請などの必要もありません』

■本製品の車検ついて、検査独立行政法人の窓口にて確認したところ改造申請の必要のない変更箇所と回答をいただいており、装着車輌持込検査通過済みです。
(改造自動車審査要領、別表第1の6項 制動装置の欄(7ページ)にも記載されています)

車検においてサイドブレーキエクスチェンジキットはメーカー純正品同様の扱いとなります。

従って適切な取付けと調整が行われておりサイドブレーキ装置の機能を満たしていれば全く問題ありません。


Q2、『車検に出したらサイドブレーキの効きがあまいと言われた』

A、今まで効いていたサイドブレーキがあまくなる原因はリアブレーキの整備です。車検だけに関わらず、リアブレーキドラム内の洗浄やペーパー掛けを行いますと、リアブレーキシューとドラムのアタリが変化します。

純正のステッキ式と比較し、サイドブレーキEXキットは僅かなストロークでサイドブレーキを効かせます。アタリが変化しますと、サイドブレーキの効きがあまくなります。

この場合、車体をリフトアップしタイヤを空転させサイドブレーキを何度もゆっくり掛けてアタリつけを行います。

リフトアップする環境に無い場合は安全な駐車場などでスロー走行行い、サイドブレーキをゆっくりと掛け、アタリつけを行います。
どちらの方法でありましても、アタリがつくまで数十分掛かります。


Q3、『取り付け直後サイドブレーキランプが点く時と点かない時がある』

A、ブレーキスイッチの構造はサイドブレーキを踏む事でブレーキスイッチにあるポッチ部分が伸びます。ポッチ部分が伸びますとブレーキスイッチを固定してあるビスを通ってボディアースされサイドブレーキランプが点灯する仕組みになっています。

ブレーキスイッチ周辺には錆防止の為、出荷前にクリアー塗装を施してあります。この塗膜が接触不良の原因になっている可能性もあります。この場合サイドブレーキを踏んだ状態でブレーキスイッチの固定ビス1本を取り外し、ビス周辺にペーパー掛けを行って下さい。


電装品の逃がし方Blog




Customers who bought this item also bought


Your recent history